音楽研究所 索引

楽曲検索

歌の索引「あ行」 歌の索引「か行」 歌の索引「さ行」 歌の索引「た行」 歌の索引「な行」 歌の索引「は行」 歌の索引「ま行」 歌の索引「や行」 歌の索引「ら行」 歌の索引「わをん」
 

山の音楽家
Ich bin ein Musikante

 
 

ドイツ ドイツ
曲 ドイツ民謡
詞 ドイツ民謡

 
 

山の動物たち

 
 
  「山の音楽家」は、ドイツのシュレジエン地方の民謡です。原題は、「Ich bin ein musikante」(Ein Musikante aus Schwabenとも)です。NHKの「みんなのうた」で紹介された日本語詞は、水田詩仙によるもので、著作権保護期間中なので掲載していません。リスやウサギ、小鳥、タヌキなどの動物たちが、それぞれバイオリン、ピアノ、フルート太鼓などの楽器を演奏するという内容の訳詞がつけられています。 もともとはドイツのシュワーベン地方からやってきた音楽家のことを歌った歌です。  
  ドイツからメールを送ってくれた人がいて、 "Das Lied Vom Musikanten"と似ている部分が多いが、違う部分もけっこうあるので、日本で作曲したものが付け加えられているのだろうということでした。山の音楽家は子供の手遊び歌としても歌われていて、youtubeなどで動画をみつけることができます。  
 
  歌詞  
  原詞  
 
Ich bin ein Musikante und komm aus Schwabenland
Wir sind auch Musikanten und kommen aus Schwabenland
Ich kann auch blasen
Wir können auch blasen
Die Trompete
Die Trompete
Tengteng tengereng, tengteng tengereng
Tengteng tengereng, tengteng tengereng
Tengteng tengereng, tengteng tengereng
Tengteng tereng
Ich bin ein Musikante und komm aus Schwabenland
Wir sind auch Musikanten und kommen aus Schwabenland
Ich kann auch spielen
Wir können auch spielen
Auf meiner Geige
Auf unserer Geige
Simsimserim, simsimserim
Simsimserim, simsimserim
Simsimserim, simsimserim
Simsimserim
Ich bin ein Musikante und komm aus Schwabenland
Wir sind auch Musikanten und kommen aus Schwabenland
Ich kann auch schlagen
Wir können auch schlagen
Die große Trommel
Die große Trommel
Pum pumperum, pum pumperum
Pum pumperum, pum pumperum
Pum pumperum, pum pumperum
Pum pumperum
Ich bin ein Musikante und komm aus Schwabenland
Wir sind auch Musikanten und kommen aus Schwabenland
Ich kann auch spielen
Wir können auch spielen
Die kleine Flöte
Die kleine Flöte
Tütü tütü, tütü tütü
Tütü tütü, tütü tütü
Tütü tütü, tütü tütü
Tütü tütü
Ich bin ein Musikante und komm aus Schwabenland
Wir sind auch Musikanten und kommen aus Schwabenland
Ich kann auch spielen
Wir können auch spielen
Auf dem Klaviere
Auf dem Klaviere
Greif hier mal hin, greif da mal hin
Greif hier mal hin, greif da mal hin
Greif hier mal hin, greif da mal hin
Greif hier, greif da
 
 
 
 
  楽譜  
 

楽譜表示・印刷

左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜 の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。

この曲の楽譜を 編集したい人は、FirstSongEditorをダウンロードしてください。 表示、印刷、演奏などを行える無料ソフトです。このページで紹介している曲をはじめ、各国の伝統曲、童謡・唱歌1500曲以上が用意されてます。FirstSongEditorのデータは、採点機能付きの無料のPCカラオケソフトFirstKaraokeで使用することができす。
 
 
  音楽ファイルの無料ダウンロード  
 

お遊戯音楽

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

オルゴール曲

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

癒しのハープ風

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

ドイツのポルカ風

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

サンバ風

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

カントリー風

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

ピアノ伴奏のみ

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

 
 
他の音楽スタイル MIDIダウンロード    
 
  上記の「無料ダウンロード」から癒しのハープ風、オルゴール曲風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。  
 
 
ボカロ 童謡・唱歌

英語、日本語の歌入り

世界の民謡 日本の民謡
 
 
  動画  
      

 

  書籍とCD  
 
懐かしい童謡唱歌と新童謡 ピアノ譜付き 」という 楽譜集に、この曲がコード進行と歌詞つきで収録されています。この楽譜集には170曲余りの童謡やアニメの曲が収録されています。 どうよう ざっくざく!宝箱というCDに、この曲が収録されています。4枚組のCDで、合計100曲が収録されています。
     童謡・唱歌・懐かしの歌 (CD付)       みんなでうたおッ!世界の童謡 [DVD]
 
 

コンタクト情報

コンタクト情報

古いメニュー