音楽研究所 索引

楽曲検索

歌の索引「あ行」 歌の索引「か行」 歌の索引「さ行」 歌の索引「た行」 歌の索引「な行」 歌の索引「は行」 歌の索引「ま行」 歌の索引「や行」 歌の索引「ら行」 歌の索引「わをん」
 

コキリコ節
こきりこぶし

 

スマホ用ページ

日本 日本
曲 富山県民謡

詞 富山県民謡

 
 

湖

 
 
  「コキリコ節」は、「コキリコの竹は七寸五分じゃ・・・」という出だしの富山県の民謡です。 日本の民謡の中で最古の民謡とされています。歌詞は1番のみ掲載しています。  
  こきりこはもともとは楽器の名称です。約20cmほどに切った2本の竹で、漢字では「筑子」や「小切り子」と書きます。コキリコ節でもこの楽器が使用されます。
TVアニメ「けいおん!!」の第9話 『期末試験!』で劇中歌として使用されました。選ぶ音楽スタイルによってはアニメと似たようなアレンジになるかもしれません。
 
 
  歌詞  
 
こきりこの竹は七寸五分じゃ 
長いは袖のかなかいじゃ
窓のサンサもデデレコデン 
はれのサンサもデデレコデン
踊りたか踊れ泣く子をいこせ 
ささらは窓のもとにある
窓のサンサもデデレコデン 
はれのサンサもデデレコデン

向かいの山に啼くひよどりは 
啼いては下がり啼いては上がり
窓のサンサもデデレコデン 
はれのサンサもデデレコデン

向かいの山を担ごとすれば 
荷縄が切れて担がれぬ
窓のサンサもデデレコデン 
はれのサンサもデデレコデン

無料でご利用いただける高齢者向けに字を大きくしたA4サイズの歌詞カードです。歌詞はひらがなのふり仮名つきです。デイサービス、グループホームなどの介護施設や地域のサロンでのレクレーションの時間にご使用ください。大きな字の歌詞を用意している曲のリストは、大判歌詞集にあります。

 

「こきりこ節」の歌詞
 
 
 
 
  楽譜  
 

楽譜表示・印刷

左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜 の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。
この曲の 尺八譜を表示したい人は左のボタンをクリックしてください。(無料です。表示までに多少時間がかかります。)
 
 
  音楽ファイルの無料ダウンロード  
 

盆踊り風

カラオケ歌詞入りMIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

癒しのハープ風

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード

MP4ダウンロード

 
 
他の音楽スタイル MIDIダウンロード    
 
  上記の「無料ダウンロード」から癒しのハープ風、盆踊り風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。  
 
 

地方の民謡、盆踊り唄の曲リスト

琉球、沖縄、奄美の民謡の曲リスト

日本の民謡

 
 
  動画  
      

 

  書籍とCD  
 
    民謡 ~日本の風土と魂の鼓動~      決定版 日本民謡
 
 

コンタクト情報

コンタクト情報

古いメニュー