|
|
リンク先のページで楽譜の表示、MP3、MP4による試聴が可能です。
|
|
|
ハワイに古くから伝わる曲を紹介しています。太平洋に位置するアメリカ合衆国ハワイ州の音楽は、スティールギターなどで伴奏されるハワイアン・ポップスや、伝統的舞踊のフラで演奏される音楽が有名ですが、ここでは、伝統的に歌い継がれている民謡を紹介しています。
|
|
|
ハワイ音楽についての考察のページもご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
真珠貝の歌
Pupu A'o 'Ewa
|
ハワイ民謡
オアフ島
|
|
|
|
|
|
|
恋のホノルル
He Aloha No O Honolulu
|
ロット・カウエ
オアフ島
|
|
|
|
|
|
|
クウ・レイ・ホク
Ku`u Lei Hoku
|
ハワイ民謡
オアフ島
|
|
|
|
|
|
|
アレコキ
Alekoki
|
ハワイ民謡
オアフ島
|
|
|
|
|
|
|
カネオヘ・フラ
Kane 'Ohe Hula
|
アビイ・コング
ジョニー・ノーブル
オアフ島
|
|
|
|
|
|
|
マカラプア
Makalapua
|
ハワイ民謡
オアフ島
|
|
|
|
|
|
|
アイナ・オ・モロカイ
Aina O Molokai
|
カイ・デイビス
モロカイ島(オアフ島南東)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハワイ州はアメリカ合衆国の50番目の州で、漢字では「布哇」と書くそうです。もともとはポリネシア系の民族がすんでいた土地で、ハワイ語という独自の言語を話していました。ハワイの音楽にも、このハワイ語が使われているものが多くあります。現在、ハワイアンとして知られているハワイの音楽はハワイの伝統音楽ではなく20世紀になって作られたポピュラー音楽です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|