|
耳切坊主
みみちりぼうじ
|
|
|
日本
曲 沖縄県民謡
詞 沖縄県民謡
|
|
|
|
|
|
|
|
「耳切坊主」は、「はいよはいよ はいよはい・・・」という出だしの沖縄の
童話をもとにした童謡です。「耳切坊主」は「みみちりぼうじ」と読むようです。
|
|
|
|
|
|
難解な方言のため、歌詞の内容を全部理解できませんでしたが、タイトル自体が既に怖いです。
泣きやまなければ耳をきってしまうぞ、と子供を脅かす歌らしいのですが。
|
|
|
耳切坊主は、お坊さんのことではなく、海坊主のように、妖怪的なものの名前です。耳が無く、泣きやまない子がいると刃物で耳を切り取ってしまいます。
|
|
|
躾のために、子供を脅かすというのは、青森のナマハゲとなんとなく似ていますね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
はいよはいよ
はいよはい
ゆさんでぃ
まちかいういね
大村御殿の
角なかい
耳切坊主の
立っちょんど
幾人幾人 立っちょやびが
三人四人 立ちょんど
何と何と 持っちょうが
鎌ん刀ん 持っちょんど
しいぐ小ん
包丁小ん
持っちょんど
はいよはいよ
べるべるべる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜
の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。
|
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」からアコースティックギター風、沖縄県民謡風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。
「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|