|
赤田首里殿内
あかたすんどぅんち
|
|
|
日本
曲 沖縄県民謡
詞 沖縄県民謡
|
|
|
|
|
|
|
|
「赤田首里殿内」は、那覇市首里赤田町付近の民謡で、「シーヤープー シーヤープー ミーミンメー ミーミンメー・・・」という出だしの
童謡です。「赤田首里殿内」は、「あかたすんどぅんち」と読みます。
赤田は村の名前です。首里殿内は、首里大阿母志良礼という人物の屋敷のことです。
意味不明な歌詞(方言かも?)ですが、なんとなく口ずさんでしまう不思議さがあります。
祭礼のときに歌われていたわらべ歌のようです。
|
|
|
この曲は沖縄のモノレールの首里駅の案内で使用されているそうです。
|
|
|
首里城は、2019年10月31日に城内で発生した火災により正殿が全焼してしまいました。現在も普及作業中のようです(2021年)。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シーヤープー
シーヤープー
ミーミンメー
ミーミンメー
ヒージントー
ヒージントー
イーユヌミーイーユヌミー
赤田首里殿内
黄金灯籠下ぎてぃ
うりが明かがりば
弥勒迎け
|
シーヤープー
シーヤープー
ミーミンメー
ミーミンメー
ヒージントー
ヒージントー
イーユヌミー
イーユヌミー
シーヤープー
シーヤープー
ミーミンメー
ミーミンメー
ヒージントー
ヒージントー
イーユヌミー
イーユヌミー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜
の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。
|
|
この曲の工工四を表示したい人は左のボタンをクリックしてください。(無料です。表示までに多少時間がかかります。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」からアコースティックギター風、癒しのハープ風、オルゴール曲風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、ホームページや動画のBGMとして使用することができます。
「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。
|
|
|
「ボーカロイド歌入り」は、鏡音リンや初音ミクの歌声入りmp3ファイル です。他の曲も聞きたい人は、ボーカロイドに童謡・唱歌を歌わせようのコーナーに用意しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|