|
アカナー
|
|
|
日本 ![日本の民謡](https://www.mu-tech.org/image/c_Japan.gif)
曲 沖縄県民謡
詞 沖縄県民謡
|
|
|
![](https://www.mu-tech.org/ImageSSL/eiser.jpg) |
|
|
|
|
「アカナー」は、「アカナ アカナ・・・」という出だしの沖縄の伝統的な童謡です。「アカナー」は、バラフエダイという魚のことですが、この唄のアカナーは妖怪の名前であるという情報もあります。(意味的には魚、妖怪のどちらでも通じるように思います。)
|
|
|
沖縄・奄美の民謡で、魚を題材にした他の曲に「ガラサー」があります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アカナ アカナ
何処かい行ちゅが
アカナ
西ぬ海かい
よう二才
蟹小取いが
|
蟹小取てぃ何すが
我思やーになしゆん
汝うむやーや誰やが
十五夜お月様
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜
の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。
|
|
左のボタンをクリックすると、この曲のこの曲の工工四を表示することができます。また、三味線伴奏でこの曲を聴くことができます。
|
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」から沖縄民謡風、オルゴール曲風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。
|
|
|
|
|
|
|